FEATURESイラスト・マンガ専攻の特長
3年間かけて、イラスト、マンガといった「絵」の表現技法を総合的に学び、専門スキルを習得ILLUST MANGA
-
一流の「現役プロ」から時代に即した先端スキルを学ぶ
デッサンの基礎から高度な3DCGまで、「全ての授業が業界で活躍する現役プロ」による指導。業界に求められるホンモノの技術・知識を習得できます。
-
絵の基礎となるデッサンから徹底的に学ぶ
「デッサン」や「つけペンの使い方」といったマンガ家の基礎となるスキルを重点的に学習。「確かな基礎力」をベースに、応用力、現場対応力を学びます。
-
編集部審査会で在学中デビューを目指す
多数のマンガ編集部が集まり作品審査を行う「編集部審査会」を実施。その場で「担当付き」となるデビュー直結のサポートとなっています。
-
「デジコミ」の授業をいち早く導入
手描きのマンガはもちろんのこと、マンガ制作の現場で必須になりつつある、「デジタルコミックのスキル」も「基礎からハイレベルなテクニック」まで学習します。
- 目指せる職業
-
イラストレーター / 絵師・原画師 / マンガ家 / マンガアシスタント / CGデザイナー / キャラクターデザイナー
- 取得可能資格
-
色彩検定 / CGクリエイター検定 / マルチメディア検定
CURRICULUMイラスト・マンガ専攻のカリキュラム
3年間を有効に活用し、プロと同じ環境で学び、手描きとデジタルスキルを学習ILLUST MANGA CURRICULUM
ピックアップPICKUP
-
01
- 少年・青年マンガ制作ゼミ
少年・青年マンガ系でデビューを目指す人向けのゼミ。少年・青年マンガならではのストーリーや設定、マンガ描写などを深堀りして学習します。
-
02
- 少女・女性マンガ制作ゼミ
少女・女性マンガ系でデビューを目指す人向けのゼミ。かわいい女の子の描写テクニックや胸キュンストーリーの作り方などにフォーカスして学習します。
-
03
- マンガ上達講座
3、8、16、30ページと段階的にマンガ制作のスキルを実習を通じて習得します。手描き、デジタルコミックの両方をマスターし、表現力の幅を広げます。
-
04
- ストーリー構成
現役のマンガ原作者やシナリオライターのプロから、ストーリーやキャラ設定のテクニックを徹底指導。「売れるマンガ」のストーリー構成を習得します。
- 1年次
- 2年次
- 3年次
静物デッサン / 色彩理論・配色テクニック / 背景描画基礎Ⅰ(パース) / キャラクター描写基礎(人体作画) / アナログイラスト(水彩・マーカー) / 2DCGツール(Photoshop) / マンガ制作基礎Ⅰ / ストーリー創作基礎 / プロット・ネーム基礎 / コミックイラスト制作 / 石膏・人体デッサン / アートワーク(アナログ) / 背景描画基礎Ⅱ / キャラクター描写応用 / キャラクターイラスト / 2DCGツール(Illustrator・SAI) / マンガ制作基礎Ⅱ / ストーリー創作応用 / プロット・ネーム応用 / 8Pマンガ制作 / 作品審査会 など
ヌード人体デッサン / 背景描画応用Ⅰ / 構図テクニック基礎 / Webキャラクターイラスト / CG着彩テクニック基礎 / 2Dアニメーション(After Effects) / キャラクター設定 / デジタルコミック基礎(Comic Studio) / イラスト&マンガトレンド分析 / 商業イラスト制作 / コスチューム人体デッサン / 背景描画応用Ⅱ / 構図テクニック応用 / ノベルイラスト(表紙・挿絵) / CG着彩テクニック応用 / 2Dアニメーション(After Effects) / キャラクターデザインⅠ / デジタルコミック応用 / 原稿作成描画テクニック / 30Pマンガ制作 / 編集部審査会 など
セミヌード人体デッサン / イラストレーターゼミ(選択) / マンガゼミ(選択) / カードゲームイラスト / CG着彩応用(ジャンル選択) / キャラクターデザインⅡ / 世界観デザインⅠ / デビュープログラムⅠ / 卒業制作 / 編集部審査会 / 複合静物デッサン / イラストレーターゼミ(選択) / マンガゼミ(選択) / CG着彩応用(ジャンル選択) / オリジナルキャラクター商品 / 世界観デザインⅡ / デビュープログラムⅡ / ビジネスマナー / オリジナル作品制作 / 編集部審査会・卒業制作展示会 など
※カリキュラムは業界の変化にあわせて、毎年最新のカリキュラムに更新されます。
企業連携カリキュラムCOLLABORATION
-
ストリエ by メディバンMediBang Paint
~これからの作家に求められること~
小説でもマンガでもない、フキダシとイラストで作られたストーリを縦スクロールで読み進めていく、全く新しいトークアプリ風読み物サービス『ストリエ(STORIE)』の協力により、「世界に才能を伸ばす」をテーマに講義いただきました。これからのクリエイターに求められる作品づくりを最先端の業界動向から紐解いてお話いただきました。
-
株式会社ワコムWacom Co., Ltd.
人気イラストレーター「和遥キナ」先生
のライブペインティングセミナー株式会社ワコム様の製品を愛用する人気イラストレーターが、イラスト系専攻の学生を対象にイラストを描くコツやキャラクターデザインの考え方をライブペインティング形式で講義して頂きました。今回の講師は、ゲーム会社に3年間勤めた後フリーランスのイラストレーターとして独立し現在はゲーム原画やライトノベルのイラストなどを中心に活躍している和遥キナ講師にご登壇頂きました。
STUDENTS' WORKS
TEACHERイラスト・マンガ専攻の講師
現役プロの講師陣から、
一流のスキル、考え方を伝授ILLUST MANGA TEACHER
プロの講師が少人数制授業で責任を持って指導。単に教科書どおりではなく、現場で本当に通用する「即戦力」を身につけます。
講師紹介
写真をクリックすると詳細がご覧になれます
SUPPORTイラスト・マンガ専攻の就職サポート
豊富な業界ネットワークを活かした、安心の就職サポートILLUST MANGA SUPPORT
就職実績RESULT
就職実績をもっと見る
※バンタンゲームアカデミーでの実績です。
サポート例VANTAN'S SUPPORT
-
01
- 就職オーディション
企業からスカウトが行われるチャンスがある企業作品審査会を年2回実施。ここから数多くの学生が内定を勝ち取ります。
-
02
- インターンシップ
在学中に実際の企業で仕事を体験できるインターンシップが多数募集されます。そのまま採用される学生が多いことも特長です。
-
03
- コミュニケーションスキル
就職活動や入社後に必ず必要になる、礼儀作法などのビジネスマナーやコミュニケーションスキルを個別に指導していきます。
-
04
- 豊富な求人&学内企業説明会
毎年多数寄せられる求人はもちろん、年間50社以上が参加する学内企業説明会など、就職活動を有利に進められる環境が整っています。
VOICE在校生・卒業生の声
-
- 絵と同時にストーリーも考えるので一層楽しいです!
-
森 明佳里さん
少人数制クラスなので、講師の方が一人ひとりにとても丁寧。自分の描きたい絵柄に沿って教えてくださるので、理想のイラストに日々近づいていることが何より嬉しく思います。またストーリーの面白さもマンガにとって大切な要素です。作品の世界観を考える授業もあるため、全く飽きずにトータルでマンガのいろはを学ぶことができます!
一緒に見られている専攻OTHER COURSES