バンタンデザイン研究所、レコールバンタン、
ヴィーナスアカデミー、バンタンゲームアカデミーの4校には、
それぞれ高等学院があり、専門分野を勉強している高校生たちがいます。
その学生が、普段学んでいないさまざまな分野の授業を受講するイベント
「多分野ワークショップ」が定期的に行われています。
他の学校の授業を受けられるお楽しみ企画。
視野が広がる貴重なチャンスにもなっています。
ということで、その様子を、2回に分けてレポートします!
まず訪れたのはバンタンデザイン研究所で行われた
「オリジナルTシャツづくり」です。
それぞれが持参したTシャツを、「リアック染料」というもので
好きな色に染め上げるワークショップです。
Tシャツを糸でしばることで、染まらない部分をつけて、
模様を出すこともできます。
どんな仕上がりになるか、楽しみです。
染料の粉を水に溶かして、好きな色をつくるのですが、
ごく少量で、色の濃さが変わってしまいます。
しかも粉の色と、溶かしたときの色が変わるので、笑顔ながらも苦戦中!
色にこだわっていたのはヴィーナスの学生たち。
赤の染料を薄く使うことで、理想の“ピンク”をつくります。
「めっちゃカワイイのできた!」と、盛り上がっています。
作業が早いのはレコールの学生です。
いろいろな薬品を測って溶かしたりするのですが、
普段から計量になれているからかも。
「レコール生、なめんな(笑)」とドヤ顔の男子学生。
どんどん先に作業を進めて、まっさきに乾かすところまでたどり着きました。
なかには、売り物レベルのクオリティに仕上がった学生も!
ちょっと自慢したくなりますね!
場所を移して、ヴィーナスアカデミーでは、ネイルアートを製作中。
夏にぴったりなウォーターマーブルをはじめ、
デニムや大理石のアートにも挑戦しています。
ウォーターマーブルは
水にマニキュアを落として、
ゆっくり広げていきます。
カラーリングのセンスと偶然が、
予想外の模様を生み出します。
ポリッシュは学校のものを使っているけど、
それ以外はぜんぶ100均で手に入るものばかり。
それでこんなにかわいいのが、つくれるなんて、
なんだかトクした気分です♪
この繊細な柄のネイルアート、
初めてつくった作品とも思えません!
早く制作できた学生は、友だちのネイルをお手入れしたり、
アートを描いたりしています。
おや!? バンタンデザイン研究所のグループには
二人がかりで、ネイルしてもらっている学生も!
「やばい、お姫様みたい(笑)」とゼイタク体験にニンマリです。
自分のチップ作品は、専用の台紙に貼って、お持ち帰り。
「夏にぴったりの柄だから、
お家でも、ぜひ挑戦してみてね」と講師の先生。
参加したレコールの学生は、
「普段はネイルは禁止なんですよ。
でもお休みの日もあるから、そのとき挑戦してみようと思う!」と
オシャレにワクワクしているみたいでした!
さて、まだまだレポートは続きます!